管理人です。
このページは2017年10月5日発売の週刊文春 10/12号を読んで、面白かった記事にコメントしています。
週刊文春 10月12日号(1012)
安倍vs.小池「総理にふさわしいのは?」1600人アンケート
週刊文春がメルマガ読者を対象に行ったアンケート「小池百合子と安倍晋三、どちらが総理にふさわしいか」の結果である。
回答総数1596人 安倍氏 789票 小池氏 807票
小池氏が若干優勢だが、ほぼ互角である。
特徴的なのは、小池支持の多くがアンチ安倍ということ。
ボクは意外と安倍さんの人気が健在なんだなということ。
やはりいろいろ風評被害はあっても、実績は評価されているんだなあ、とちょっと安心した。
逆にショックだったのは、安倍批判している回答にこんなのがあったこと。
森友・加計に代表される(これはほんの氷山の一角)お友だちだけ税金投入して得する世の中、役人まで忖度する長期政権は良くない。政権交代で、過去の政権の膿を出しアウフヘーベンする社会になってほしい(60歳・女性)
なぜショックだったのかというと見事に左傾のマスコミに乗せられてるな、という次の二点。
- 安倍晋三が森友・加計に対して便宜を図ったという事実は、アンチ側からも一切出ていない。風評だけである
- 忖度というのは合法な裁量内での労働である。(言葉は違えど)忖度をしない社会人など一人もいない
なんとなくマスコミ発のイメージで、安倍晋三が便宜を図ったようになっているが、まさに濡れ衣で、本質が理解されないまま風評だけが広がっている。
また忖度については、それぞれ自分で決められる裁量範囲を持って仕事をしているわけで、その裁量の中身をうんぬんしても得られるモノはない。後はその裁量の幅を狭めるよう制度を変更するしかない。でも、裁量の幅を狭めすぎると、極端な話トイレに立つたび許可をもらわなくてはならないなど、効率的な仕事はできない。
話は変わるが、別の週刊誌で、選挙を動かすのはB層であると出ていた。
B層というのは、IQが低くて、改革意識の強い人々(現状を破壊すれば明るい未来が待っていると思いたい層)のことである。
誤解を恐れずに言えば、都議選で都民ファーストがあれだけ躍進できたのも、このB層が支持したからで具体的には普段政治に関心の無い25~70歳の主婦層の参加が大きかったという。
問題なのは、これらの層はあまり勉強する気も無く、たまたま耳に入ってきた心地よい情報に踊らされてしまうことである。
それ故誠実に政策を訴え続ける政治家が少なくなり、政治の劣化を招くことになる。
民主党に政権を任せたあの時に懲りていないのかな、とボクは思う。
何かをちょっと変えれば、未来はバラ色なんて、あり得ないよ。
【関連記事】
・GJ-サンデー毎日 11/12号 公明党と自民党が都議会で再合流!
・GJ-週刊新潮 11/9号 三原じゅん子の色ボケ生活!24歳年下夫
・GJ-週刊文春 11/9号 立憲民主党は性犯罪の巣!二人目
・GJ-都政新報 小池都政1年間の点数と今後の予想!
・NG-小学8年生11月号 安倍晋三を中傷するマンガ!難病を茶化すな!
・長島一由氏名義のクレームが来たよ!神奈川1区【希望の党ポンコツリスト】
・GJ-週刊文春 10/19号 小池“緑のたぬき”の化けの皮
・GJ-週刊新潮10/19号「希望の党」のポンコツリスト
・GJ-週刊文春 10/12号 安倍と小池 総理にふさわしいのは?1600人アンケート
・GJ-週刊新潮 10/12号 小池百合子に 国会議員からのダメ出し
・GJ-週刊新潮 10/12号 小池百合子に 都政関係のダメ出し
・GJ-週刊文春 10/5号 落選させたい議員は誰ですか?
・GJ-週刊文春 10/5号「小池新党」希望の党は掃き溜め議員の巣
・GJ-週刊文春 9/28号 野田聖子の夫は元暴力団員,逮捕歴2回
[こちらの記事もオススメです]
(週刊文春10/12号 目次)
・原色美女図鑑 是永 瞳
・CATCH UP
・全選挙区完全予測 久保田正志+本誌取材班
・安倍vs.小池「総理にふさわしいのは?」1600人アンケート
・金正男暗殺「謎の真犯人」を追う! 藤田水美
・それでも社長になりたいあなたへ(24)宋文洲
・THIS WEEK
・この人のスケジュール表 でんでん、上原ひろみ、ちぃたん☆
・夜ふけのなわとび 林真理子
・いまなんつった? 宮藤官九郎
・考えるヒット 近田春夫
・人生エロエロ みうらじゅん
・週刊藝人春秋 Diary 水道橋博士
・タンマ君 東海林さだお
・0から学ぶ「日本史」講義 出口治明
・新・家の履歴書 原田哲也
・日々我人間 桜 玉吉
・ぶらりわが街 大人の散歩 離島編
・川柳のらりくらり 柳家喬太郎
・ラストライン 堂場瞬一
・てこずるパズル
・言霊USA 町山智浩
・泥濘 黒川博行
・ツチヤの口車 土屋賢二
・ヘンな食べもの 高野秀行
・ミルク・アンド・ハニー 村山由佳
・沢村さん家のこんな毎日 益田ミリ
・見もの聞きもの
・文春図書館
・時々砲弾 宮崎哲弥
・飯島勲の激辛インテリジェンス(206)
・野球の言葉学 宮本慎也 元東京ヤクルトスワローズ
・グルコサミンは効かない!
・「不倫は女優の肥やし」倉本聰
・ワイド特集 人生リセット またも公明党! 前文科政務官が不倫で出馬辞退・離党
・“日本一のブーメラン男”舛添要一言行不一致リスト
・動画流出博多暴力教室被害講師は国立大卒エリート
・タレントひふみんが依頼殺到でパンクしちゃった 大腿骨骨折黒柳徹子「歩いて赤ちゃんパンダに会う!」
・孫娘モデルデビュー後藤久美子の母に聞いてみると…
・芸能界のワガママ女王!? 菜々緒マネジャーは「14代目」
・ブラック奨学金提訴へ 60代母を偽保証人にした学生支援機構
・動員1位新エイリアン 79歳巨匠に曲者コラムニストも感嘆
・小池百合子激白「安倍の延命は許さない」
・伊藤理佐のおんなの窓/読者より/表紙はうたう(和田誠)
・CATCH UP
・北の狩人たち
・食堂見聞録
・おいしい!私の取り寄せ便