管理人です。
2017年8月23日深夜放送の水曜日のダウンタウンが面白かったので、切り抜いてみます。
ページコンテンツ
水曜日のダウンタウン 8/23放送
最も原価率の低い食べ物ランキング
今回の水曜日のダウンタウンは、原価率の低い食べ物ランキングです。

原価というのは、いうならば食材費、食器、箸代のこと。
これを販売価格で割ったものが原価率となります。
原価率が低いと、客としてはちょっと”損した”という気になりますよね。

そのランキングを10位から発表していきます。
番組の予想としては「かき氷」の原価率が一番低いんじゃないかな、というもの。
10位 ショートケーキ 原価率 26%

コストはイチゴと生クリームの質に左右されるとのこと。
意外と安いんですね。

9位 イカ焼き 原価率 24%

屋台で売っているため、販売価格がちょっと高め、それで原価率が低いとか。
げそ焼きがちょっとお得なのかな。

7位 餃子 原価率 23%

餃子の原価は70円。
ラーメン屋さんでランチ無料とか、100円餃子とか多いですもんね。

同率7位 ペペロンチーノ 原価率 23%

逆にペペロンチーノで105円も原価がかかるのかな?と驚き。
食器、フォークも使い回しだしね。
6位 もんじゃ焼き 原価率 21%

なるほどもんじゃ焼きかあ。
昔の駄菓子屋の定番だったもんね。
地方によるけど。

5位 フライドポテト 原価率 20%

どうりで、バーガー屋さんのセットメニューに必ず含まれるわけですね。
ドリンクもソーダ類なら無料みたいなものだし、ポテトとドリンクでセットにして何百円か上げられるなら当然ですね。
逆に大手なら60円もしないと思いますしね。

4位 宅配ピザ 原価率 15%

2000円のピザの原価が300円というのはイヤですね。
ほとんど運搬代ですw
3位 ベビーカステラ 原価率 14%

なるほど、粉を溶かしただけなので原価は低そう。
でも、作る機械の設置・運搬が大変そうです。

2位 かき氷 原価率 12%

かき氷の原価は12%かあ。
ただ、残った氷の量で、原価が高くなりそうです。

1位 わたあめ 原価率 3%

わたがしが、1位とは驚きでした。
やっぱりベビーカステラと一緒で、機械の設置や運搬が大変なんだろうね。
特に上手に使わないと焦げ付くし、メンテが大変だよね。

結論

結論は文字通り「わたあめ」の圧勝でした。

ということで、かき氷は次点。

アルコさん、お疲れ様でした。
[こちらの記事もオススメです]