劇団ひとり 黒沢からゴールデン”お笑い風”ダメ出し【ゴッドタン】

最新の広告







管理人です。

2017年9月23日放送のゴッドタンが面白かったので切り抜いてみます。

ゴッドタン 9/23深夜放送

劇団ひとりの”お笑い風”を森三中黒沢が指摘!

今日は小池と黒沢が仲良くなるようにセッティングされた日です。

そしてこれはお互いの考えを当ててどれほど相手を理解しているかのクイズです。

問題は『黒沢が劇団ひとりに聞きたいことは?』

小池が「お休みの日 なにしてますか?」という中学生みたいな回答をしましたが、黒沢の答えはどうでしょうか?

(黒沢の回答)
ゴッドタンで岩井君が言っていた
「お笑い風」という言葉に共感しましたが
今はそれで食べてるんで微妙な感じです
あんな天才な劇団さんが心をどうコントロールして
「お笑い風」をやってるのか知りたいです

(※岩井のお笑い風とはこちら

ひとり 矛先、オレにきたねえ

(さっきから黒沢は小池以外のレギュラーをちくちく攻撃しています)



黒沢 いや、ホントにスゴイなと思って。だってゴッドタンであんだけ鬼才をできるのに、鬼才な方なのに

なんでゴールデンタイムであんなこと(お笑い風)出来るのかって、わたしは不思議でしょうがないです

ひとり あんなことって、どういうことだ、具体的にいうと。

黒沢 具体的に言うと○○○○○(ゴールデンタイムのレギュラー番組)とか

ひとり なんだ、大事な仕事だよ

黒沢 いやスゴイなと、いや幅が広すぎるというか

ひとり みんなそうでしょ、タレントは。時間帯によって、7時とか8時にあんまりとがったことをやってもしょうがないわけでしょ

黒沢 へえでも、そんな、でもそれ何歳で思いました。

今は40になりましたしね。

ひとり 家庭を持ってからかな。このお笑い風で家族を養っていくんですよ。ねえ。

矢作 でもノリノリのお笑いじゃ、家族を養えない

ひとり 無理ですよ!

黒沢 そっかあ



ひとり ゴッドタンみたいな番組だけでねえ、家族養っていけるならいいけども、だってあなただってやるでしょ。お笑い風の仕事。

黒沢 今、そこが一番のメインなので。全部来たゲストさんとか、ゲストさんがボケたりされるところで、面白くなるようにすごい笑ったりとかいっぱいします。

その方がやりやすい環境というか。その方が居心地の良いところをどうやって作るかっていうのが我々の今

ひとり そうでしょ。プロの仕事ですから。

矢作 まあ、芸人の仕事だよねえ、それも

ひとり っていうかさ、お笑い風なんて言葉ねぇんだよ!

岩井が勝手に言ってるだけで。

腐った岩井の言葉に踊らされた、腐った黒沢でしたw

(※岩井のお笑い風とはこちら

最新の広告