ページコンテンツ
マツコ&有吉 かりそめ天国
動物の赤ちゃんと バンバン触れ合って 母性をくすぐられたい!
動物の赤ちゃんと バンバン触れ合って 母性をくすぐられたい!
というタイトルの企画。
以前、超毛並みのいい動物をバンバンなでる【かりそめ天国】 という欲望企画があったので、その続編みたいなものですね。
この番組で、動物のご意見番といえば、このおじちゃん、動物専門家 パンク町田さんです。
彼にカワイイ動物の赤ちゃんを紹介してもらいます。
1匹目 羊の赤ちゃんとの触れ合い
2匹の子羊が草を食んでいます。
言えば羊は集団動物なんで、複数形は無いんだよなsheep、なんていう何十年も前の記憶が蘇ります。
大久保さんは、ママ役で母性の確認です。
小動物に比べて、抱っこされていても表情は変わりませんね。
あまりコミュニケーションは取れないみたいです。
とはいえ、やはり羊。
まだ一度も毛を刈り取っていないバージンウールに頬をスリスリしてみると、さすがに気持ちよさそうです。
2匹目 フェネックの赤ちゃんとの触れ合い
なかなか繁殖が難しい動物らしく、希少価値が高いのだとか。
そういえばあまりペットショップでも見かけないような気がします。
大久保 すごい美人さんなのね
大久保がこう言うように、きつねとネコと犬のミックスのような顔をしています。
ナウシカの肩に乗っていたのも、こんな動物じゃなかったっけ?
預けられたフェネックはまだミルクしか飲んだことがありませんが、飼い主のご厚意で大久保さんに初めてのエサやりをお願いしました。
初ニンジンですが、周りを飛び跳ねて警戒した後、かぶりつきました。
はじめての固形物でも、自分から行くんですねぇ。
このフィネックの飼い主が、もっと赤ちゃんの2匹を連れてきて、大久保さんに命名をお願いします。
大久保さんの飼い犬が パコ美(パコミ)という名前。
ちなんで、パコ助とパコ代と命名しました。
3匹目 シベリアンハスキーの赤ちゃんとの触れ合い
可愛いですね、生後2ヶ月のシベリアンハスキーです。
大きくなると毛並みが変化するということで、モフモフの毛に触れるのは赤ちゃんの時しかありません。
見てる分にはものすごく可愛いのですが、
さすがに、やんちゃ!
大久保さんも早々にギブです。
4匹目 コノハズクの赤ちゃんとの触れ合い
5匹目 コツメカワウソの赤ちゃんとの触れ合い
最近、カワウソのカワイさが認知されてきたのか、あちこちの番組で見かけますね。
この大きさで、生後3ヶ月です。
かわいいんですが、この子は常に鳴いているんで集合住宅じゃ、飼えないかな。
ミルクを飲むときはアライグマのように、両手で挟んで飲みます。
他の番組でやってましたが、これぐらいの量のミルクなら一瞬で飲んじゃうとか。
大久保さん、自分の仕事を忘れませんね、エライ
大久保さんが一番気に入った赤ちゃんはどれ?
と一通り動物と触れあった後、大久保さんのお気に入りをスタジオに呼びました。
そうです、フェネックのパコ助とパコ代です。
ところがスタジオ入りするなり、檻の中で2匹はものすごいケンカ、最近仲が悪いといいます。
理由は、パコ助の大事なところを、パコ代がおっぱいと間違えて吸い続けたことだとか。
それが何度も続き、パコ助が怒ったといいます。
あるんですね、そんなマンガみたいなこと。
[こちらの記事もオススメです]
■ちょいエロTV
■テレビの切り抜き
■週刊誌の切り抜き