ページコンテンツ
WordPress「マルチサイト」機能で失敗
とんでもないことをしてしまいました。
管理している全サイトにアクセスできなくなってしまいました。
全部、ボクが悪いんです。
1. 設定ファイルを他から流用
もともとの原因は、WORD PRESSの設定を変更しようとしていたのです。
以前から何度かトライしていたのですが、一度もうまくいったことがない機能、「マルチサイト」管理機能を設定していたのでした。
この機能は「サブドメイン型」か「サブディレクトリ型」かを指定して、複数のサイトを管理できるという機能で、うまくいったら新しい形態でのサイト運営ができるかな?と以前から試していたのでした。
ところがWEB記事をみながらやっても、どうしてもうまくいかない。おかげに設定ファイルのバックアップもとっていなかった僕は、前の状態に戻すのに、別のサイトのWORDPRESS設定ファイルで上書きしてしまったのです。
結果は、x。
扱っていた設定ファイルには、サイト情報も含まれていたようで、他に流用できるものではなかったんですね。
WordPressの編集管理画面にアクセスするたびに、別サイトの管理画面表示されるようになってしまいました。
しょうがない、ちょっと放っておいて、別ドメインにWordPressをインストールして、新しくマルチサイト機能を試してみよう、としました。
2. WORDPRESSのインストール先を間違い
次に失敗したのは、WORDPRESSのインストール先です。
すでに稼働中のこのサイトのフォルダに再インストールしてしまったものだから、もう大変です。
「アスパラガスと缶コーヒー」サイトは全て表示されず!
慌てふためきました。
急いでFTPで設定ファイルを除き、何か所か設定ファイルを直してみたのですが、戻しきれませんでした。このままでは、全滅です。
3. バックアップを復元、ちょっとトラブル
というときに、ロリポップのレンタルサーバのバックアップオプション(+324円)に加入していることを思い出しました。
ああ、自分はこういう性格だということを知っていて加入したんだ、と急に元気になりました。
やはり自分をよく知っているのは自分です。
しかも、バックアップは毎日深夜の設定にしているので、被害は最小限で済みそうです。
早速、フォルダ内データ全部とデータベース全部を普及しました。
しかし、思っていた通りの状態には復元されず、FTPでファイルをよく見たら、一番重要な設定ファイルのアクセス権限は400(管理者のみ読み取り可)に設定されていた。
このファイルをサイト数分、777に書き換えて、再びバックアップの復元でやっと元に戻せました。
ロリポップのバックアップ機能は最高!
正直、ロリポップのバックアップ機能は最高です。
これがエックスサーバなら、バックアップはされていても復元するのに数万円はかかっていたでしょう。
やはり今回の功労者はロリポップと、自分の適当な性格をよく知っている自分自身でした。