家電芸人がすすめる移動式テレビ【アメトーーク!】UN-19Z1 プライベート・ビエラ

最新の広告







管理人です。

2018年3月4日深夜放送の日曜日もアメトーーク!を切り抜きます。

日曜日もアメトーーク! 3/4放送

家電芸人 品川祐がすすめるプライベート・ビエラUN-19Z1

今回のアメトーークは、ゴールデンらしく人気のある家電芸人特集です。

説明するのはパッとしないおじさんばかり。

ほとんど、このコーナーでしか見かけない芸人さんもチラホラいます 笑

珍しく、土田ががんばって裏で回して品川に振りました。

(土田は)本当に家電が好きなんでしょうね。

ほかの番組では絶対に見られない光景です。



で、紹介したのがプライベートビエラ UN-19Z1です。

まあ、持ち運びができるパナソニックのテレビを総称してプライベートビエラといいますが、この機種はその中でも特に優れたもの。

まず、基本性能として画面本体を家じゅう移動しながら持ち運べます。

電波はワイヤレスで飛ばすので、アンテナのない部屋も安心です。

あ、お父さんが帰ってきたからテレビをもって部屋に戻ろう、なんて年頃の女性はありそうですね。

と、ここまではプライベートビエラの基本性能。

充電ドッグから外して、ワイヤレスでだいたい3時間半は電池がもつとか。

結構長く持ちますね。

長編映画も余裕です。



品川がこの機種で特にお勧めする機能が、音の良さ、です。

さすが映画監督だけあって、しょぼい音が映像にも影響することを実感してるのでしょう。

実は持ち運ぶテレビの音については、ボクもいいイメージはありません。

実際しょぼい音が多いんですよね。

でもこの機種は一味違います。

持ち運んでも普通に音に厚みがありますし、

スピーカー付きの充電ドッグに接続すれば、さらにサウンドがグレードアップします。

これがドッグに装てんした時の完全体の姿。

うーん、ちょっとかっこいいですね。

高音質のサウンドを聞いて、思わず蛍原も拍手をしてしまいます。

ボクの調べでは、テレビを外してほかで視聴しているときに、スマホをこのスピーカーにBLUETOOTHで接続して、いい音で音楽を聴けるとか。

昔は、中高生になるとラジカセを買ったり、ミニコンポを買ったりしたものですが、今の中高生はすべてスマホですもんね。

たまにはちょっといい音でも聴いてほしいと思いますので、そういう向きにはぴったりの商品です。



そして重要なのがDIGAとの連携。

確かこの機種はブルーレイレコーダー付きで録画データも飛ばせるんですよね。

ただ、ボク調べでHDDは500GB。

ちょっと少なめなので、永久保存用ではなく、見たら消すという使い方に合っていそうです。

録画した番組も、家じゅうで見れるなら、それはいいですよね。

品川のトークを引き継いで、土田も熱く語ります。

家の中心にDIGAのいいやつを置いておけば、あとは持ち運びできるプライベートビエラを各々が持っていれば、ほかのどの部屋でも番組が見れる、というようなことを言っています。



これがイメージ図。

本当にこのような使い方を想定しているなら、WIFIと一緒で個別に事情が違いますので、できたら電波状態を確認して買ったほうがいいかもしれないですね。

でないと期待した用途では使えないかも。

総評すると、大容量・高機能のHDDレコーダーを持っている人や、専用のオーディオ設備を備えている人にはいろんな意味でちょっと物足りないかもしれないけど、それ以外の人や、自分専用のテレビやレコーダーが欲しいという人にはオールインワンでうってつけの機種だと思います。

ちょい高めですけど 笑

パナソニック 19V型 液晶 テレビ プライベート・ビエラ UN-19Z1-K ポータブル 500GB ブルーレイディスクプレイヤー/HDDレコーダー付き ブラック
by カエレバ

[こちらの記事もオススメです]
■ちょいエロTV
■テレビの切り抜き
■週刊誌の切り抜き

最新の広告