GJ-産経新聞&FNN(10/12~15調査) 10.22衆院選終盤情勢

最新の広告







産経新聞 衆院選終盤情勢

10.22衆院選 全選挙区完全予測(10/12~15電話調査)

産経新聞はFNN(フジニュースネットワーク)と合同で電話世論調査(12~15日)を行い、全国の有権者7万3087人から回答を得た調査。

全国総支局の取材を加味して結果を発表してた16日夜に発表された衆院選終盤情勢である。

まず目を引くのは、希望の党の議席が『落ちた』こと、わずか44議席の予測である。

調査結果の注意点として、接戦区が30選挙区以上あるほか、態度未定の有権者が5割を超える選挙区もあり、今後の情勢は流動的な部分がある。

選挙当日に投票先を決めるという有権者も案外多いのかもしれない。

選挙当日は雨の予報もあり、大降りになれば与党に有利、くもりなら投票する人も増えるため番狂わせが起こるかもしれない。



【自民党】の衆院選中盤情勢

報道各社の序盤情勢では、自民、公明両党で300議席をうかがう勢いだったが、自民党はさらに伸長している。

選挙区(289議席)のうち210議席前後を固め、平成26年12月の前回(223議席)を上回る230議席が視野に入っている。

堅調な中国、九州地方などに加え、当初苦戦が予想された東京や大阪などの都市部でも優位な戦いを展開する選挙区が多い。

比例代表(176議席)も前回の68議席前後を獲得するとみられ、最終的な獲得議席は前回の計291議席を上回る公算が大きい。

与党で憲法改正の国会発議に必要な310議席の獲得は堅い情勢だ。



【公明党】の衆院選中盤情勢

公明党は複数の選挙区で接戦を展開し、比例は前回から定数が4減したこともあり、公示前の35議席の維持が難しい状況にある。

それでも下は32議席は確保しそうである。

各報道を見ても、公明党は大部焦っており、自民への応援要請などにも必死の様子が感じられる。



【希望の党】の衆院選中盤情勢

野党では、過半数の235人を擁立した希望の党が低迷している。

小池百合子代表(東京都知事)のお膝元である都内の選挙区でさえ圧倒的に優位に立つ候補は見当たらず、全国的にも広がりを欠く。

比例は30議席に届かない見通しだ。

一時の人気が嘘のようですね。



【立憲民主党】の衆院選中盤情勢

立憲民主党は北海道や東京、愛知などで複数の議席獲得が見込めるほか、比例でも希望の党を上回り30議席台が射程に入っている。

報道でも、石原慎太郎が枝野を持ち上げたり、小林よしのりが辻元清美を応援するなど、右も左もゴチャゴチャの混戦である。

石原氏の場合は反小池を間接的に表明しているみたいだし、小林の場合は懐に入ってこられると男気を見せようとしてしまうスケベ心と反安倍からの応援だと推測する。

結局、石原も小林も、主義主張よりも個人的な好き嫌いが大事、敵の敵は味方という老人にありがちな行動に走ってしまったようだ。



【10.22衆議院選挙の予測記事】
GJ-週刊現代 11/4号 10.22衆院選直前 最終当落予測!
GJ-週刊文春 10/26号 衆院選 全選挙区最終予測
GJ-サンデー毎日 10/29号 衆院選当落 最終予測!
GJ-産経新聞&FNN(10/12~15調査) 10.22衆院選終盤情勢
GJ-毎日新聞(10/15時点) 衆院選中盤情勢
GJ-朝日新聞(10/10~13) 衆院選序盤情勢調査
GJ-日経新聞(10/10.11) 衆院選序盤情勢
GJ-共同通信 10/10.11 衆院選 全選挙区完全予測
GJ-週刊現代 10/28号 10.22衆院選 全選挙区完全予測
GJ-週刊文春 10/12号 10.22衆院選 全選挙区完全予測
GJ-サンデー毎日 10/15号 10.22衆院選289選挙区当落全予測

【その他衆院選の関連記事】
GJ-都政新報 小池都政1年間の点数と今後の予想!
NG-小学8年生11月号 安倍晋三を中傷するマンガ!難病を茶化すな!
長島一由氏名義のクレームが来たよ!神奈川1区【希望の党ポンコツリスト】
GJ-週刊文春 10/19号 小池“緑のたぬき”の化けの皮
GJ-週刊新潮10/19号「希望の党」のポンコツリスト
GJ-週刊文春 10/12号 安倍と小池 総理にふさわしいのは?1600人アンケート
GJ-週刊新潮 10/12号 小池百合子に 国会議員からのダメ出し
GJ-週刊新潮 10/12号 小池百合子に 都政関係のダメ出し
GJ-週刊文春 10/5号 落選させたい議員は誰ですか?
GJ-週刊文春 10/5号「小池新党」希望の党は掃き溜め議員の巣
GJ-週刊文春 9/28号 野田聖子の夫は元暴力団員,逮捕歴2回

最新の広告