散り際の安倍昭恵!自宅でも嫌われ者【週刊新潮 4/5号】

最新の広告







管理人です。

週刊新潮を読んで、面白かった記事にコメントしています。

週刊新潮 4/5号(0803)

散り際の「安倍昭恵」

この記事のポイント

  • 安倍ママともお手伝いさんとも仲悪し
  • 先に惚れたのは安倍晋三
  • ジュリアナ東京のVIPでたむろ
  • 「活動家」「元暴力団」「大麻犯罪者」危ない交友録
  • スピリチュアルは矛盾とコンプレックスからの逃げ
  • 証人喚問で泣くか、天然か



今週号の各週刊誌は、安倍昭恵の悪口であふれている。

週刊新潮も力を入れており、約1ページの安倍昭恵記事が8本、8ページのバッシングである。

中から興味に合った部分にフォーカスをあげる。

安倍家の人々との関係

安倍ママ=洋子さんはあの岸信介の娘であり、政治家とは政治家の妻とはということを熟知している人物である。

最初に洋子さんが昭恵に怒りをぶつけたのは、第二次安倍内閣が発足する前夜に居酒屋を開店した時である。

安倍に昭恵を紹介した人物に「離婚させられないか」とまで言ったという。

そして洋子さんの二度目の怒りは、昨年2月に露見した森友問題。

この時は我慢できずに、直接昭恵を叱りつけた。

この件で晋三が総理を追われたら、絶対に許さない、と。

これ以降、昭恵は今まで以上に家に寄り付かなくなった。

ちなみに同じ家の2階が晋三夫婦、3階に洋子さんが住んでいる。

居酒屋をやったり、反原発など政治的な発言をしたり総理大臣の妻として洋子さんにはとても看過できなかったのだろう。

そして昭恵はほとんど家事をしない。

家事は先代から住み込みで仕えるお手伝いさんだが、こちらもやはり昭恵とは折り合いがよくない。

自分のポジションを理解しない昭恵に感情移入できないのだろう。



安倍晋三と出会い

昭恵は電通を通じた紹介だった。

安倍晋三とはお見合いで知り合ったことになっているが、実は良家の子女の集まりで、晋三は昭恵のことを見初めていたという。

だからお見合いの席にいつまでも来ない昭恵に、帰ろうと紹介者は促したが晋三は断って待ち続けた。

「昭恵さんはあこがれの人なんです」

「話したことはないけど、彼女はスラリとし、カッコいいんですよ」

どうやら昭恵には電通のグループ内に付き合っている男がいたが、上層部からその男を海外へ赴任させることで晋三との結婚の環境づくりをしたという。

どの世界もコネと人脈はえげつないパワーを発揮するよね 笑

こんなふうに知り合い、結婚したんだから、安倍昭恵が何をやっても夫、晋三の責任だと思えてきちゃいます。



安倍昭恵の行動原理

2016年10月に総理公邸で昭恵と対談した東工大の西田准教授は、初対面で腹が立ったという。

昭恵は西田氏について下調べをしておらず『聞きたいことがあれば聞いてください』という態度だったからだ。

そしてその時の対談の中で昭恵は、『(自分は)普通でありたい』『自分にしかできないことをしたい』と矛盾することを口にしていたという。

昭恵は学歴も職歴も平凡であり、自分にしかできないことをするには総理夫人という立場が必要になる。

昭恵はこの総理夫人という特別な立場を自身で見ないふりをするためにスピリチュアルなことを口にしているのかもしれない。

精神科医の片田先生は昭恵をこう分析する。

結婚後、子宝にも恵まれず『自分はダメな人間だ』というコンプレックスがあったと思う。

そんなとき安倍一強時の総理夫人として自身にもスポットライトが当たって、ようやく自己顕示欲がみたされた。

自分の言動が報道される快感を忘れられなくて、ちやほやされたくていろんなところに出歩くのだろう。

なるほど、この部分は完全に賛成である。

安倍昭恵はさびしがりやの、構ってちゃん、です 笑

※この記事の内容には、他メディアからの知識、筆者自身の思い込みが混在しているため、元記事に忠実ではありません。興味のある方は対象雑誌を直接確認ください。

安倍昭恵関連の記事



[こちらの記事もオススメです]
■週刊誌の切り抜き
■テレビの切り抜き
■ちょいエロTV

(週刊新潮 4/5号 目次)
・[カラーグラビア]Changing 移ろうモンゴル
・[グラビア]すべてはここから
・[グラビア]「獣医学部」開学でもくすぶり続ける疑惑
・[グラビア]霞が関の三役人 政権とのキョリ
・管見妄語/藤原正彦
・目次
・散り際の「安倍昭恵」
・「石破茂」元幹事長が吼えた!「“安倍加憲案”は禍根を残す」
・TEMPO ロビー
・TEMPO ビジネス
・TEMPO スポーツ
・TEMPO マイオンリー
・[ワイド]日本語が話せない「大坂なおみ」が日本国籍を選ぶ不思議
・[ワイド]映画界を右往左往させる「ディーン・フジオカ」の「裸NG」
・[ワイド]札束で「オバマ」を招聘した教祖「深見東洲」の金脈人脈
・[ワイド]「紅蘭」今度はテレ東ロケをドタキャンで芸能界を追放される日
・[ワイド]「徳光アナ」が明かした「松田優作」の「五十嵐淳子」秘話
・[ワイド]「手錠」と「制服」に上気した新宿署「マル暴の女」
・「東大」進学戦線に異状あり!合格者が3年後に「増える高校」「減る高校」
・「オウム死刑囚」13人の罪と罰「岡崎一明」「早川紀代秀」「端本悟」「遠藤誠一」「土谷正実」編
・この素晴らしき世界/東野幸治
・生き抜くヒント!/五木寛之
・十字路が見える/北方謙三
・医の中の蛙/里見清一
・還暦も文化/石田純一
・国際問題 鳥の目虫の目魚の目/宮家邦彦
・私の週間食卓日記
・だんだん蜜味/壇蜜
・週刊「山猫」ツメ研ぎ通信/三浦瑠麗
・気になる一手/渡辺 明・吉原由香里
・オリンピック・トリビア!/吹浦 忠正
・掲示板
・スジ論 わたしのルールブック/坂上 忍
・科学探偵タケウチに訊く!/竹内 薫
・寝言は寝て言え!/KAZUYA
・誰の味方でもありません/古市憲寿
・この連載はミスリードです/中川淳一郎
・TVふうーん録/吉田 潮
・黒い報告書
・東京情報
・結婚欄
・墓碑銘
・Book wormの読書万巻
・文殊のストレッチ
・TEMPO グルメ
・TEMPO ガイド
・TEMPO テレビジョン
・TEMPO エンタメ
・TEMPO スクリーン
・TEMPO タウン
・糖質制限で「老ける」「寿命が縮まる」衝撃の新証拠!
・暴力団に用心棒代を暴露された「北島三郎」の『兄弟仁義』
・冒険ゴルフ/倉本昌弘
・日本ルネッサンス/櫻井よしこ
・変見自在/高山正之
・[グラビア]積水ハウスの深い闇
・[グラビア]やるからにはセンター狙う
・続蒼穹から名建築
・[カラーグラビア]花結い師の業
・野生動物こっけい生態図鑑
・優越感具現化カタログ
・コウケンテツの日々是好食

最新の広告