管理人です。
このページは2017年6月27日発売のサンデー毎日 7月9日号を読んで、面白かった記事を紹介しています。
ページコンテンツ
サンデー毎日 7月9日号 0709
1位 「昆虫食」マニアもうなる美味 人気ナンバーワン「セミ」の実力
近年「昆虫食」がブームらしい。
そういえば、ちょっと前の深夜TV番組でも昆虫食オフ会が開かれていたなあ。
昆虫料理研究家の内山さんによると一番のおすすめはアブラゼミとのこと。
素揚げにすると、うまみが濃く、肉厚でおいしいとのこと。
これからの季節、ひとつどうですか?
2位 〔安倍政権が謀る「逃げ切り改造」全内幕〕支持率急落で大迷走
サブタイトル:「問題閣僚」は総取っ換え 目玉は「小泉進次郎と橋下徹」か
内閣改造の予想記事。
世間の目をマイナスイメージからそらすには小泉進次郎や橋下徹の大臣起用はあるのではないかと予想。
小泉進次郎には何の文句もないけど、橋下徹を内閣に入れたら踏んづけられてステップアップに使われるだけじゃないかなあ。
「橋下青年の高校生の頃を最もよく知る先生」が、橋下氏の高校時代を
「嘘を平気で言う。バレても恥じない。信用できない。約束をはたせない。自分の利害にかかわることには理屈を考え出す。人望はまったくなく、委員などに選ばれることはなかった」
という。
これを知って以来、彼の言動には注意している。
3位 〔倉重篤郎のサンデー時評〕拡大版 「税の再分配」革命がニッポンを救う!
サブタイトル:最注目の経済学者、井手英策・慶大教授が熱弁
井出氏は民進党を踏み台にのし上がろうとしている学者。
彼は「アベノミクスは4年半にわたる空前絶後のj経済実験だったが、あれだけのことをしても日本経済が成長しないことを見事に証明してくれた」と言い切る。
もちろんこの先も、成長は困難だとの認識を前提に、分配を見直そうという論調である。
いやいや、井出さんの経済を見る目は確かかもしれないけど、研究発表の場に民進党を選ぶ見る目のなさは致命的ですよ、といいたい。
しかも税金の分配を見直しなんて言うのはカンタンだけど、一番大変なことだからね。
あ、実現されなくても名前が売れればいいのか?
4位 〔SNS発〕「にっぽんの視点」
写真コミュニティー「東京カメラ部」を10枚の画像とともに紹介している。
いやぁ、紹介されてる写真がいい。
もっと欲しい、もっと欲しい、と「東京カメラ部」を検索→アクセスして写真を眺めてしまった。
こんな感じでちょっとずつ世界が広がるのもいいもんだなあ。
5位 〔楽しすぎるカップ酒〕飲み比べ! 老舗酒店と日本酒女子が厳選太鼓判
紹介してある酒店は、東京西五反田にある内藤商店。
用意してあるカップ酒は150種類で、1日100本前後は売れるそうだ。
ボクは日本酒はあまり飲まないのだが、こういうページで見かけた酒は「見つけたら飲んでみよう」と思ってしまう。
それにしても、ウンチクと一緒に次々に紹介されるとみんな試したくなってしまうなあ。
中にはワイン入りのカップ酒や、1740円の高級カップ酒も。
有田焼で黒い化粧箱入りなら納得かも。
【週刊誌のGJ記事】
(サンデー毎日 7/9号 目次)
・表紙
・ご利用のご案内
・〔巻頭〕女子たちが教えたくなるイマドキの立ち飲み店
・〔NEWS・CLIP〕式年遷宮の記憶新た 黒田清子さんが伊勢神宮祭主に
・〔NEWS・CLIP〕闘病ブログ読者258万人 小林麻央さん、伝えてきたのは「愛」
・〔安倍官邸と加計学園の闇〕萩生田・官房副長官を証人喚問!せよ 官邸で「学園紛争」——萩生田氏の「役目」と「役回り」
・〔安倍政権が謀る「逃げ切り改造」全内幕〕支持率急落で大迷走 「問題閣僚」は総取っ換え 目玉は「小泉進次郎と橋下徹」か
・〔倉重篤郎のサンデー時評〕拡大版 「税の再分配」革命がニッポンを救う! 最注目の経済学者、井手英策・慶大教授が熱弁
・〔NEWSNAVI〕米国 米ハーバード大の次期学長候補 オバマ前大統領ら「大物」が浮上/グルメ 「昆虫食」マニアもうなる美味 人気ナンバーワン「セミ」の実力
・〔NEWSNAVI〕米国 トランプ大統領「利益相反」訴訟 ロシア疑惑解明のカギになる?/韓国 「北朝鮮のスキー場でも実施を」 平昌五輪「南北分散開催案」の怪
・〔NEWSNAVI〕芸能 夫・田中哲司の不倫騒動に「仲間由紀恵」の癒えない傷心/スポーツ 「世界のアオキ」と並ぶ全米2位 松山英樹が世界ランキング2位
・〔NEWSNAVI〕金融 長崎の地銀統合が白紙の可能性 十八銀・親和銀の「誤算」とは?/国際 原発ビジネス「八方塞がり」でも 日印原子力協定が7月に発効へ
・〔NEWSNAVI〕映画 詩人と革命青年はなぜ死んだか 日本統治下の“闇”描く「衝撃作」/トレンド 青春の甘酸っぱさとドキドキ感 「キンチョウ」ラジオCMの魅力
・〔松崎菊也の「あ!そりゃ俺だ」〕/86 父の日は何を放送すればウケるか?/〔一条真也の「人生の四季」〕/86 「沖縄の生年祝いに学ぶ」
・〔徹底検証・共謀罪を安倍政権が急いだ深層〕「戦時体制」への恐るべき野望=斎藤貴男
・〔テレ朝「やすらぎの郷」〕世紀の問題作だ!=亀和田武
・〔昭和のテレビ〕第55回 プレイガール(東京12チャンネル現テレビ東京)/上 座談会 豪女6人大放談
・〔エロティシズムを深く追求した澁澤龍彦〕没後30年 その異端の思想
・〔いつでも梅を〕/1387
・〔青木理のカウンター・ジャーナリズム〕抵抗の拠点から/157 純粋な根腐れ
・〔北村森の一生逸品〕/209 日本最古の純喫茶で泡とオムレツを
・〔幸せな老後への一歩〕/537 文科省の学級崩壊と、官邸モンスターペアレント=荻原博子
・〔世界透視術〕/56 日本海のイージス=金子秀敏
・〔暮らしの底上げ〕第60回 猫のツメの垢を煎じて飲め=連合会長・神津里季生
・〔満月雑記帳〕/1149 「良心的兵役拒否者」の実話をもとにした映画『ハクソー・リッジ』。戦場描写が圧倒的。=中野翠
・〔一語一会・私が出会った「昭和の怪物」〕/13 五・一五事件がファシズムの導火線になった 橘孝三郎の昭和史/3=保阪正康
・〔阿木燿子の艶もたけなわ〕/160 小山実稚恵 ピアニスト
・〔OL400人は考える・それってどうよ!?〕/505 食べホー飲みホーヘイヘイホー=池野佐知子
・〔歌鏡〕/172 見る度に気色ぞかはる富士の山 はじめて向ふ心地こそすれ 伊達政宗
・〔ピンドットの星占い〕6.28(水)〜7.4(火)
・〔社告〕内田康夫『孤道』
・〔加齢なる日々〕/295 将来は=小川有里
・〔会社の流儀〕岩瀬運輸機工(東京)/ATENジャパン(東京)/ニッコー化成(東京)/ピー・エス・コンクリート(東京)他
・〔ラブYOU川柳〕/12 新垣紀子選
・〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』
・〔下流老人の逆襲〕大市民晩歌/35 海に叫ぶ
・〔テレビもあるでよ〕/52 六月十三日に亡くなった野際陽子が元気に出演している=坪内祐三
・〔SUNDAY・LIBRARY〕著者インタビュー 伊東潤『城をひとつ』
・〔SUNDAY・LIBRARY〕今こそ、読みたい 亰須利敏、水野尚文『大相撲力士名鑑 平成二十九年版』=工藤美代子
・〔SUNDAY・LIBRARY〕読んでたどる歴史 若林利光『戦国武将の病が歴史を動かした』=本郷和人/健康あれば憂いなし 名郷直樹『65歳からは検診・薬をやめるに限る!』=三浦天紗子
・〔SUNDAY・LIBRARY〕今週の新刊 『球道恋々』他=岡崎武志
・〔SUNDAY・LIBRARY〕読むことのつれづれ ラッキィ池田/1
・〔SUNDAY・LIBRARY〕本のある日々 対象に心底のめりこむ愛が“同体”という芳香を伝える=村松友視
・〔SUNDAY・LIBRARY〕CINEMABOX 「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」/「しあわせな人生の選択」
・〔SUNDAY・LIBRARY〕恋する音楽/231 関ジャニ∞=内田正樹
・〔SUNDAY・LIBRARY〕ArtScene 神の宝の玉手箱=石川健次/TSUTAYA DVD「アルジェの戦い」
・〔ムツゴロウの「ひとりごと」〕/61 メガラヤの婦人=畑正憲
・〔サンデー俳句王〕今週の兼題 とかげ、仮面(無季)
・〔ミセス通信〕今週のテーマ 年の差
・〔おいしい旅〕/109 岡山の生とり貝と桜鯛=太田和彦
・〔われは歌えどもやぶれかぶれ〕/45 世の中みんな緊迫感が足りない=椎名誠
・〔下山の時代の仕事術〕「生きがい」に満ちた働き方 第9回 「町おこし」という国づくり 後編=神山典士
・〔蛭子能収のニンゲン画報〕/8 歯が1本しかない人
・〔コンビニのツボ〕/48 ローソン 介護相談コンビニ=吉岡秀子
・〔ワイドショーの恋人〕/372 SMAPはSMAP=山田美保子
・〔予想上手の馬券ベタ〕/1201 道悪になると内ぴったりの専用コースに突っ込んできたトーヨーススムの懐旧譚=井崎脩五郎
・〔Sports・Spirits〕/222 野球 優勝争いを左右するセーブ数=小川勝
・〔泉麻人の昭和サブカルチャー50年史〕/6 グラビアアイドル開花(昭和46年) 平パンとプレイボーイと僕ら/麻田奈美“りんごヌード”の記憶/特別座談会 「フラワー・メグ」誕生秘話
・〔デジLIFE〕/15 ニュースアプリ徹底比較! あなたに合う情報源はこれだ
・〔牧太郎の青い空白い雲〕/626 「加計劇場」の“脇役大賞”は『東京新聞』の女性記者に決定!
・〔大宮エリーのなんとか生きてますッ〕/254 ビーサン問題
・〔緑茶をとことん知る〕“健康に万能” ダイエットからストレス軽減、食中毒、生活習慣病予防まで
・〔楽しすぎるカップ酒〕飲み比べ! 老舗酒店と日本酒女子が厳選太鼓判
・〔とことん1日旅〕街ものがたり/26 金沢(石川県金沢市) 街中の古き良き「異空間」 柿木畠から歩く本当の金沢
・〔14歳の棋士・藤井聡太四段〕スーパー頭脳とカネ 祝・30年ぶり快挙達成!/「藤井君はフィクションを超えた!」 映画「3月のライオン」大友啓史監督
・〔恋女房・麻央さん逝く〕市川海老蔵「慟哭」 最期の言葉は「愛してる…」
・〔家計がぶっ壊れる重税地獄〕国民健康保険、国民年金、介護保険 値上げラッシュ
・〔豊洲移転〕小池百合子都知事が語らなかった「豊洲移転」腹案の中身
・〔東京都議選ルポ「オンナの戦い」〕いざ出陣!7.2 千代田区/中央区/渋谷区
・〔編集長後記〕加計学園問題に収束の気配が見えません…
・〔SUNDAY・CAFE〕今週の表紙 高橋ひかる
・〔ニュースな動物たち〕/403 「人間の争いに巻き込まないで」
・〔社告〕サンデー毎日特別増刊 高校の実力・完全版 大学入試全記録・2017年版
・〔武力から言論へ〕コロンビア革命軍が銃を置いた日
・〔SNS発〕「にっぽんの視点」
・〔月刊くまモン〕第10回