GJ-サンデー毎日 7/16号 河野洋平のお言葉

最新の広告







管理人です。

このページは2017年7月16日発売のサンデー毎日 7/16号を読んで、興味深かった記事を紹介しています。

サンデー毎日 7月16日号 0716

1位 元衆院議長、河野洋平が喝!

〔倉重篤郎のサンデー時評〕拡大版 戦後日本のクライシス 安倍改憲? ちょっと待った!

今時、もう終わった政治、というより日本を売った政治家と多くの国民に思われている河野洋平

彼の言い分だけを4ページにまとめた特集記事にするとは、さすがにサンデー毎日である。

内容はもちろん、改憲についてのダメだし、中韓への譲歩要請、安倍政権への批判である。

反日記事をばらまくにしても、もう少し朝日ぐらい緻密にやれよ、と思う。

「慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話(河野談話)」の存在がある以上、素直に河野洋平の意見にうなずける国民は少ないんじゃ無いかな。

同類週刊誌の中で、だからサンデー毎日は発行部数が最低なんだよね。

 




2位 改憲、共謀罪…逮捕覚悟でデモに行く反逆老人

〔鎌田慧の渾身ルポ〕戦後日本のクライシス「戦前」を知る戦争の証人たちの怒り

まずタイトルの「逮捕覚悟」で行くって事は、違法行為を行うつもりでデモに行くわけですから、犯罪者の言い分を全面的に記事にしている編集部の気が知れません。

デモに参加するだけでは逮捕されませんから。

戦争の証人とか、老人とかいう言葉で、弱者が頑張っているよう感情に訴えたいのでしょうが、まず無理ですね。

 

問題なのはそういったタイトルで引きつけながら、内容の殆どは反基地闘争で逮捕された沖縄平和運動センターの山城博治議長(64)を擁護しているという点。

 

「ガン手術の後だったにもかかわらず、一切の手加減なく、5ヶ月間もの長期間、拘留された」って、法律には手術後は減刑されるって記述はないのですが…。

知らない人はこの記事で、彼も可愛そうな老人の一人と感じるかもしれないが、彼はプロの活動家であり逮捕されるのは当たり前なのである。

彼は国連で逮捕でうけた国家の酷い人権侵害を訴えようとしたが、彼の犯罪の動画が公開されたこととで全く相手にされなかった。

「訴えられる他の方は、他の人々がこんな酷い目にあっている、助けてくださいと、ここに来るが、あなたは自分の事ばかりだね」「そんなに酷い人権侵害の国なら、あなたが出国して国連に来れていることが不思議だね」と国連の関係者には言われている。

すごくまっとうな指摘である。

そして、この記事は読む価値は無い。

 

3位 稲田防衛相またまた失言 自衛隊の中立忘れたか!?

最近の自民党を見ていてよく思うのは、人間って短期間で劣化するのかな?ということ。

頭の良さだけの話と捉えてもらってもいいけど、稲田さんにしても弁護士出身だし、法務大臣の金田勝年は大蔵主計局のエリート官僚だったわけである。

なのに、あれほどの理解力不足と、現状認識能力の欠如はどうしたことなのだろう。

スポーツマンの筋肉は1ヶ月トレーニングしないだけで、かなりの部分一般人並みになるらしいけど、頭の構造もそうなのかな?

それなら納得なのであるが、若いときから偏差値はよかったが、頭の中身は若いときから変わっていない(最初から鈍かった)という場合が一番怖い。

類似の人たちが官僚組織、法律界にも蔓延していると言うことになる。

まさに日本のホラーである。




 

【週刊誌のGJ記事】

 

(サンデー毎日 7/16号 目次)

・〔巻頭〕本誌・表紙「お宝コレクション」 昼ドラ「やすらぎの郷」の女優たち
・〔NEWS・CLIP〕稲田防衛相またまた失言 自衛隊の中立忘れたか!?
・〔NEWS・CLIP〕視界ゼロで謝罪のみ 異例の株主総会
・〔NEWS・CLIP〕「セクシークイーン」は話題先行のようで…
・〔「加計学園問題」〕今度は「カネ」 国民はアホじゃないぞ! 大物文教族、下村博文・元文科相 ヤミ献金疑惑の深層
・〔首都決戦!第2幕は国政〕「加計学園問題」に「稲田の大暴言」「豊田のパワハラ」 驕りと慢心の安倍1強 受け皿は小池新党か
・〔青木理のカウンター・ジャーナリズム〕抵抗の拠点から・拡大版 戦後日本のクライシス 「共謀罪」時代に異議あり!
・〔SMAP再分裂の真実〕5人の明日は「茨の道」か、それとも…
・〔NEWSNAVI〕経済 創業家の甘えが経営破綻招いた欠陥エアバッグのタカタが倒産/経済 三菱自の益子CEO人事のウラ 「徹底擁護」ゴーン新会長の思惑
・〔NEWSNAVI〕北朝鮮 北朝鮮で懲役刑の米学生が死亡 身柄拘束「本当の理由」とは何か/経済 フォード、テスラ…米大手続々 中国で小型車・EV車生産増強
・〔NEWSNAVI〕芸能 日テレ看板アナ「水卜麻美」に 再び“転身情報”が流れるワケ/スポーツ 新大関・高安と猛稽古で自信? 稀勢の里が名古屋場所で復帰へ
・〔NEWSNAVI〕米国 ようやくホワイトハウスに転居 大統領妻メラニアさんの「資質」/金融 日米韓連合に半導体事業売却へ 支える「メイン2行」の狙いは?
・〔NEWSNAVI〕社会 毒アリ「ヒアリ」が日本に初上陸 神戸市「風評被害困る」と懸念も/トレンド 壊れた焼き物に新たな美しさを 伝統的修復技法「金継ぎ」セット
・〔松崎菊也の「あ!そりゃ俺だ」〕/87 獣医が増えれば誰が喜ぶ?/〔一条真也の「人生の四季」〕/87 「愛で死を乗り越えた麻央さん」
・〔藤井聡太四段〕前人未到の14歳 “文武両道”ライフの凄み 本の虫、新聞大好き…
・〔倉重篤郎のサンデー時評〕拡大版 戦後日本のクライシス 安倍改憲? ちょっと待った! 元衆院議長、河野洋平が喝!
・〔ウルトラマンジード〕7.8スタート 52年目のウルトラマン誕生“秘話”=特別寄稿 シリーズ構成担当、小説家・乙一
・〔おんな維新物語〕幕末から明治開化を生きた女性たちの裏面史 第五部「城外編」 第一の章 坂本龍=岩尾光代
・〔いつでも梅を〕/1388
・〔社告〕福岡政行『ジリ貧大国ニッポン 2025年問題の悲劇』
・〔幸せな老後への一歩〕/538 「タカタ」のエアバッグ。売った側にも、責任あり=荻原博子
・〔北村森の一生逸品〕/210 モノの値段に理由はあるか?
・〔世界透視術〕/57 香港の不安、台湾の恐怖=金子秀敏
・〔暮らしの底上げ〕第61回 「好い加減」をものにしよう=連合会長・神津里季生
・〔昭和のテレビ〕第56回 プレイガール(東京12チャンネル現テレビ東京)/下 座談会 豪女6人大放談
・〔昭和のテレビ〕第56回 プレイガール(東京12チャンネル現テレビ東京) プレイガールは反権力だった 作家・西木正明
・〔満月雑記帳〕/1150 将棋のことなんか何もわかっちゃいないのに藤井聡太君の活躍には、わくわく。=中野翠
・〔一語一会・私が出会った「昭和の怪物」〕/14 秘書官が見た東條英機の実像/1 自省なき首相は国を滅ぼす=保阪正康
・〔阿木燿子の艶もたけなわ〕/161 平原綾香 歌手
・〔OL400人は考える・それってどうよ!?〕/506 連勝に連敗…ちまたの“名人”たち=池野佐知子
・〔歌鏡〕/173 野間馬の小さき姿愛らしく 蜜柑運びし歴史を思ふ 眞子内親王殿下
・〔サンデー俳句王〕今週の兼題 浴衣、嘘(無季)
・〔ミセス通信〕今週のテーマ 毛の悩み
・〔社告〕道尾秀介『満月の泥枕』
・〔ピンドットの星占い〕7.5(水)〜7.11(火)
・〔ムツゴロウの「ひとりごと」〕/62 大蛇の池で=畑正憲
・〔ラブYOU川柳〕/13 近藤勝重選
・〔会社の流儀〕あすかアニマルヘルス(東京)/アンバソールジャパン(東京)
・〔下流老人の逆襲〕大市民晩歌/36 梅雨に思う
・〔われは歌えどもやぶれかぶれ〕/46 お骨仏と大盛り冷麺=椎名誠
・〔おいしい旅〕/110 神戸のレコードとふわふわさつまあげ=太田和彦
・〔SUNDAY・LIBRARY〕著者インタビュー 柴田翔『地蔵千年、花百年』
・〔SUNDAY・LIBRARY〕今こそ、読みたい サンキュータツオ『もっとヘンな論文』=開沼博
・〔SUNDAY・LIBRARY〕食べて 飲んで、読む ジャン=フランソワ・マレ『世界の屋台メシ』=木村衣有子/サブカル本の真骨頂 山崎ナオコーラ『母ではなくて、親になる』=武田砂鉄
・〔SUNDAY・LIBRARY〕今週の新刊 『北海タイムス物語』他=岡崎武志
・〔SUNDAY・LIBRARY〕読むことのつれづれ ラッキィ池田/2
・〔SUNDAY・LIBRARY〕本のある日々 長時間労働是正のために今からできることがある=白河桃子
・〔社告〕西原理恵子×枝元なほみ『おかん飯3 てんこもり編』
・〔SUNDAY・LIBRARY〕CINEMABOX 「ライフ」/「ハートストーン」
・〔SUNDAY・LIBRARY〕恋する音楽/232 音楽の魔法を感じる注目の4枚=内田正樹
・〔SUNDAY・LIBRARY〕ArtScene アルチンボルド展=石川健次/TSUTAYA DVD「ウォー・ドッグス」
・〔ワイドショーの恋人〕/373 色どり豊かな人生=山田美保子
・〔テレビもあるでよ〕/53 『ひよっこ』に坪内祐二が登場した=坪内祐三
・〔蛭子能収のニンゲン画報〕/9 サラ金の話
・〔加齢なる日々〕/296 復讐の美学=小川有里
・〔コンビニのツボ〕/50 ファミリーマート・サークルK・サンクス レジ横の商店街=吉岡秀子
・〔予想上手の馬券ベタ〕/1202 デビュー42戦目にして初逃げしたステイゴールドのように覚醒するかシュヴァル=井崎脩五郎
・〔Sports・Spirits〕/223 ラグビー 間違っていなかった代表復帰=二宮清純
・〔牧太郎の青い空白い雲〕/627 地方紙の「誇り」を知った。NHK・読売は政権の言いなりになるな!
・〔大宮エリーのなんとか生きてますッ〕/255 タモさんの鰻
・〔鎌田慧の渾身ルポ〕戦後日本のクライシス 改憲、共謀罪…逮捕覚悟でデモに行く反逆老人 「戦前」を知る戦争の証人たちの怒り
・〔名曲誕生ものがたり〕ちあきなおみ「喝采」 1972年 引退から四半世紀、復帰はあるのか…
・〔東京の地下鉄10の秘密と秘話〕意外に知らない! 東京メトロ銀座線「渋谷」駅が3階にあるワケ
・〔社告〕内田康夫『孤道』
・〔猛暑を乗り切る〕睡眠力のウソホント 運動も「α波音楽」も実はムダ!? “睡眠のプロ”オススメの快眠アイテム
・〔集中連載〕よみがえる宗教 新宗教の明暗/14 世界救世教 大盛況「MOA美術館」築いた教祖の軌跡
・〔自分で見つける!乳がん・前立腺がん〕手遅れにならないために これが危険な兆候だ
・〔将棋の世界だけじゃない!〕人工知能で「消える仕事」「生き残る仕事」
・〔編集長後記〕巻頭グラビアをご覧になりましたか?…
・〔SUNDAY・CAFE〕今週の表紙 斎藤工
・〔ニュースな動物たち〕/404 「北限のサル」
・〔高知・大川村ルポ〕「直接民主制」が誕生する? 小さな村の大きな選択
・〔鉄旅満腹記〕日本一周EKB47 第31回 伊予鉄 坊っちゃん列車 愛媛県 松山駅弁 マドンナ辨當

最新の広告