こんにちは管理人です。
2017年6月30日放送のダウンタウンなうが管理人的に興味深い回でした。
というのもサンドウィッチマンのゲスト回で、思わずネタを見てしまう芸人を松本が話していたからです。
他にも意外な話が聞けて、まさにダウンタウンなうならでは回でした。
今日の会場となるお店は『うさぎ』という白銀台のお店。
既に坂上忍が事前に選んでおいた料理も美味しそうです。
で、このお店でのゲストはサンドウィッチマン。
M-1を実力で優勝したのはサンドウィッチマンともう一組しかいない、とお笑いの重鎮が言ったとか言わなかったとか。
とくかく、サンドウィッチマンが実力派の芸人であることは誰もが認めるところです。
そういうサンドウィッチマンが、ダウンタウンに会えるのですからこういう機会に聞きたいことも沢山あります。
伊達が用意したボードは既に細かい文字でびっしりですw
上記のような質問で会話をしつつ、話は芸人の話へ。
」
坂上がダウンタウンのサンドウィッチマン評を聞こうとすると。
これはいいかな、とチャンネルを変える芸人もいるけど、サンドウィッチマンはつい見てしまう、と松本評。
そういう、期待を裏切らないネタの芸人が4、5組はいるね、とのこと。
もちろん、芸人である以上、松本の考えには伊達も興味津々です。
坂上が『サンドウィッチマン』が入っているかと確認すると、
お約束のボケ
と、サンドウィッチマンが入っていると訂正して
なおも、(もちろん)伊達は食い下がります。
これをボケと言っていいものか、ジョイマンとジョイマンの家族が可愛そうですが、完全にボケ扱いされていました。
ちなみにジョイマンとシンガーの秦基弘は学校の同級生で、一緒にお笑いトリオを結成していたこともあったそうです。
松本の頭にジョイマンが染みついているのは、AmazonプライムビデオのDOCUMENTALシーズン2の影響かもしれませんw
次からが本番、まずは『東京03』
これには大納得で、管理人も宅配レンタルを使って殆どの単独ライブDVDを観ました。
絶対面白いです。
次に『バイきんぐ』
これは管理人には分かりません。
数えるほどしかネタを観ていませんが、その中でも外れは何本かあったような…
4組目は『ジョイマン』
なれない本心を喋ったためか、最後は大カミでした。
(ちなみに吉本芸人はいろいろ問題があるので、他事務所から3組選んだようです。)
これで芸人の話は終わりかと思ったら、伊達から意外な質問が。
「松本さんは、なぜ志の輔師匠と会いたくないんですか?」
何故、伊達がこんな質問をしたのかというと、以前のダウンタウンなうで、綾小路きみまろが出演したときに、松本が「きみまろさんと、志の輔さんには会いたくない」と言ったためらしい。
志の輔と親交のある伊達からすればどうしても聞いておきたい話である。
松本曰く
「お笑いという一つの括りにはなるけれども、ある意味一番、なんかこう相見(あいまみ)えない人なんやろうなあと思うから、変にあったらどうまあ、こう、嫌われたくもないし」
「まあ、でもそれだけ志の輔さんのことがすごいと思ってらっしゃると言うことなんですか?」
松本 強くうなずく
伊達 落語も聞いてらっしゃる?、
松本 うん、ボクは枝雀さんと志の輔さんだけは、毎晩必ず、今日は枝雀さん、志の輔さんどっちにしようかな?の気分で、どっちかにしている。
伊達 毎晩? 毎晩?
松本 毎晩
伊達 毎晩すか?
松本 とにかく、一回聞かないと落ち着かない
全員 すげえ
松本 うん
伊達 好き過ぎてって事なんですか?
松本 (頷きながら)好きすぎて
伊達 そういうこと…いやあ、これがずーっと気になっていたんですよ
志の輔さんの落語、聞いてみたくなりましたよね
管理人でした。
[こちらの記事もオススメです]