管理人です。
本日放送された金曜★ロンドンハーツの最初の企画で、女子が泊まりたくなる部屋GPが開催されました。
サンシャイン池崎の部屋は、ブレーク前から住んでいるとのことで、ありのままの独身芸人の感じが見えています。
他の芸人の部屋は、別の番組でも見ていることも多いと思いますので、とりあえずサンシャイン池崎w、の部屋を紹介します。
金曜★ロンドンハーツ 女子が泊まりたくなる部屋GP
この企画は、女子が審査員になり、泊まりたくなる=女子の好感度が高い部屋に順位を付けるというもの。
何度かやっている企画なので、もうおなじみですね。
なお、画像のメンバーが参加者です。
ああ、画像と言えば、サンシャイン池崎はもう35歳だったんですね。
確かに他のバラエティでは、他の芸人に結構先輩風に接していました。
この歳でブレイクできて本当によかったと思います。
画像は番組進行と多少前後しますが、まずは間取りを見てもらってから、部屋の紹介にうつりますね。
ワンルーム18平米、馳駆32年で家賃7万円とか言ってたようです。
ブレイク前から住んでいるということで、よもやテレビカメラが中に入ることを全く意識していないスタイルになっています。
まずは玄関を開けると、いきなり洗濯物が干してあります。
きっと、ありのままの生活感を出そうと、わざと片付けなかったんでしょうね。
靴はこれら7足が全てと言うことで、狭い玄関に並べてあります。
友だちが頻繁に出入りするふうでもなさそうです。
シンプルなテーブル、上にはティッシュとリモコン、それに小物入れ。
ごくごく普通です。
大学3年生のお宅拝見でも、そんなに変わりません。
テレビに本棚もシンプル、配線のごちゃごちゃが気になります。
本棚は買うけれども、衣類の収納ボックスは買わないんですね。
漫画が大量に収納された3連ボックスの上に、ジェンガのように積み上げられています。
月に1度は雪崩をおこしそうです。
シーツ、枕カバー、シーツも生活感が滲みます。
お客が来たら座ってもらうと言っていましたが、ちょっと女子からしたら生活感ありすぎで厳しいかも。
他の生活用品がシンプルなのに対し、意外と場所をとっているのが、芸の小道具。
確かに剣といい、無駄に大きいですもんね。
あ、声といい、小道具といい、無駄に大きいという統一か。
いまごろ、気づきましたw
キッチンはシンプルで、調理道具もフライパンだけ。
フライパンは万能ですから、何にでも使えますし、逆に何も料理しなくなってしまいます。
90%はカップ麺のお湯を沸かすのに使っているんでしょう。
まさに独身男性の部屋ですね。
ユニットバスはさすがにきれいにしています。
ここだけはカメラが来る前に掃除したんでしょうね。
ここが汚いと、本当に何も言えなくなりますもんね。
対して、ベランダはあまりいただけません。
燃えるゴミがいくつか転がっていて、洗濯機が設置されています。
が、洗濯機の向き!はあり得ない方向を向いています。
本人曰く「あの向きにしか設置できないんです」とのこと。
せめて180度回転した方がいいとは、思うんだけどね。
収納の内側を開けると、全てぶち込んでいます。
ちょっと寒い地方なら、冬のコート3着でいっぱいになってしまいそうな狭さですが、東京は暖かいのでシンプル薄着でもいいんでしょうね。
趣味というマンガの収納、これが3連ある。
冷蔵庫の中は、完全に自炊をする気配はありませんね。
冷凍室周りの霜の大きさが、長年使ってきた歴史を感じさせます。
霜取りしたほうがいいよ、池崎。
自宅では一人晩酌でオンエアーチェックとエゴサーチをひたすらしているということです。
お友達というか、ペットはクワガタとのこと。
昨年9月から飼育していて、かなり大きい。
そしていよいよ、サンシャイン池崎の部屋の結果発表です。
下から2番目の6位でした。
審査員女子の感想は否定的なものが多かったのですが、小倉優子は「安心する!!」と高評価。
いろいろと嫌な目にあったばかりなので、飾り気がなく女性のにおいもしない部屋に求めている安心感をみたのかもしれないですね。
女子全員がいうのは、狭さは決してマイナスではないということ。
男子のみなさんも、サンシャイン池崎の部屋を反面教師として、住んでいる部屋を微調整してみてください。
管理人でした。
[サンシャイン池崎住居の歴史]
■池崎自身の部屋
■晴れの日の実家
■大雨の日の実家
■実家のちょい改修
■実家の新築着工500万円
■実家の新築工事中に台風襲来!(8/16放送)
■西荻窪徒歩10分の格安アパートを下見(8/21放送)
[こちらの記事もオススメです]
■ちょいエロTV
■テレビの切り抜き
■週刊誌の切り抜き